ダディと真紅の洋食屋 第三話「頑固なラーメン屋」その6
ダディと真紅の洋食屋 第三話その5 やる夫トップ ダディと真紅の洋食屋 第三話その7
941 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:00:19 ID:ub7IZhe.
. ; . . |;;;;| :
_____________________________|;;;;| .
エイビス・ファーマ \
_______________________________ヽ :
_______________________________i
―ii―i|i―ii―i|―ii―i|i―ii―i|;;;;;;;;;;;;;;: :: :::;;;;;;| ||;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;:::::|;;;;|
|| ||| || ||/||/||| || ||:: ::|ー―――― ‐||;;;;|:: ::|;;;;| ;
|| ||| ||/||/|| ||| ||/|| | ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄||;;;;| |;;;;|
|| |||/||/|| || |||/||/|| _____. | /||| ||;;;;| |;;;;| ;
||/|||/|| || ||/|||/|| || |l―――l| .| //||| ||;;;;| |;;;;|
/||/||| || ||/||/||| || || || ::; : l|. |// ||| ||;;;;| |;;;;| : '
/|| ||| ||/||/|| ||| || || || :: ;: l| :|/ ||| ||;;;;| |;;;;|
|| |||/||/|| || ||| || || ;;|l―――l|: |___|||__||;;;;| |;;;;| ' .
 ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| ;;|i ̄ ̄ ̄i| .::|―――'!'――-!'、| |ヽ| : ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ____ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
' . : '.
, ' ; . :
______________________________________
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
942 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:03:36 ID:ub7IZhe.
,. -r‐‐‐- 、.
,.r::';:::::::::;;_::::::::::::::::` - 、
,/'" `ヾ、::::::::::::::::::::ヽ.
./,.. -‐‐‐‐- ...、 .i::::::::::::::::::::::ハ
/'::::::::::/!:::::::::::::::`ヽ |:::::::::::::::::::::::ハ
/::::::/::::! !::i::i::::::i::::::::`|::::::::::::::::::::::::::|
|:/:::i::::::! !:ii::i:::::::!:::!:::::|::::::::l::::::::::::::::::|
|!i!:::iゞ::!...!::!.!:ゞ:::ii:ヘ:::|::::::::l:::::::::::::ヾ::| ふうー、やっと落ち着きました。
丶ゞ!tt- ゞi-t-ト-ヽ.|::::::::l-、:::::::::i::|
|:::!心 むソノ |:::::::::lゝi:::::::::::!:|
|:::! ノ |:::!::::::!ノ:::::::::::i:l
|::::ヽ、 、 ___ !::l:::::l::::::::::::::::::!|
l:::::::::丶 ,.|:::l:::::l:::::::::::::::::::l|
,.. -‐‐ト.、::::::::ヽ__,,.. r ''" |::l::::::l::::::::::::::::::::!
,.へ! ヽ::::::::::i<|_,,.. r|:::l:::::l:::::::::::::::::::::l
r''",,.二! !:::::,. -!、_l_,,. r|:::l::::::l!:::::::::::::::::::ヽ
/ -‐''ゝ ノ'''" ___,,>、,,..ri::::l::::::l.l!ゝ、::::::::::::::ゝ
. / /`つ=二=''" ,,r‐";;;{;;;;;};"‐i::::!::::::.! ゝ、,,.r''"""""ヽ、
/ i" l ゝ";;;;;;;;;;r ト、;;;;i:::l:::::::l.:.:.:.:.:.:.:.:,.r'" ヽ
. / ./ l i;;;;;;;;;;"//.!;;;ヾ、!:!:::::::!. .:.:.:.:.,r"....: |
. / / l ...::/‐/;;/ / i;;;;;;! "!l::::i::! .:.:./.:.:.:" |
. | ! ,..l ,. r.'/ /;;;/. / !;;;;;!: !!:::i!l .:.!:.'" ...: !
____
, ´:. :. :. :. :. :. :. : ` 、
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :./:. :. :. :. :. :. :. ヽ
/:. :. :. :. :. //:. :/:. :.::/:./:. :. :. :. /、:. :.:ヽ
/:. :l:|:!:. :i:.:.|:.|:._/__://i:.:.l:. :. :/:./川、;l:.ヽ:.',
,':. :. 川:. :|:.:.l: |´/ !//`lヽl:. :.:,':./`ヾ卅i:.i:.l:.:',
,':. :. :川 :. l: :lV|/ レ lハ:. :i:l:.j ゛|:.|:.|:.|:.|
i:. :. rY::|:.:.|:.:.| ヾ、__ |:./lj:.| ̄ヽ j: l:.j::|:.| ラーメンラーメンだったしね。
j : . { {|Vi:. l:.:.| `"""´ V |j V::/:.:l::l: !
|: : :jヽ| |ヽヘV ヾ、_ /:/:. :.j:jリ 幾ら美味しくてもちょっとくどいかな。
|:. / :. | |: ヽl 、 `゙/:/: :.//
j:./:.:.:/| ',:. :.| /⌒ヽ、 /イ:.:.://
|/:. :/::l:. l :. l\ l / /|//l/
/:. :/::∧:.ヽ:.l ヽ、`ー ' _ , イ:.:!:.|:. ||
-――― 、 /: :./::/: _',: :. :ト、__,二T、 ´:l::|:. |:. :|:.l:.:.||
_ ヽ、_ /:. :/-‐'´ ',:. :.:',:::::::::::::::::ノへl:.|:. |:. :|:.|ヽll
/`ー― ヾヽ__∠r‐'''´ ',:. :.l::::::::::::::::j \:|: :j:j:.:.ヾ
/ |/l´| | | ',:.:|――-/ |://、_:\
ノノl ヽ | | V ̄ ̄'/ ,lj/ / / ̄j
943 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:06:19 ID:ub7IZhe.
_, ------,,,,,,,___
_,,-''´ ¨ヽ,!,,,_
,r' / ,r' i ::. :. :. ` 、ト、
/ .:/ ..:i .:::! ./! :::. :::.::. i ヽト、
/ .::/ ..::::!.::/!./ l i::.i :::.:. .:l .::_;;;〉,!
! ::/! .:::::!::/ l ! l l、 !.::i::i :::l..:¨./7l:〉
li :! l.::i::::!::! l:! !-!ゝl、_!l_ :::l./:/::!;! でも、満足満足です。
lト、! !::lヽN ` ヽ! ヽ!`! `l、/::/,!
ト!:::i ̄  ̄ ̄ ̄!.::::! !/,ド、
! ! ::l、r‐'''''''''‐; !.::::レi,;,l'i,:,ヽ
!i;! ::l;r''ヽ f¨ヽ_/!::::i:K:,;,l l;.:,:_;!
!ll :l !二! 茶`!ニlY’l.:::::!:!/;,;! !:.:l
l!l :/!ト┬' Y´`´l.:::/l;!!;.;,! l:.;,:!
レ′!_i>===='’ `レ" _,!ヾ;! l:.;,r′
/! / `i、ヽ !/! '’
/;,;,;! l l 〉:i`ー''!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :,' , : : : : : : : : : : : : :.ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:,ィ: ;イ ,ィ ', : : : : : : :.ハ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.:.:.ハ:.ハ:.:.: : : ハ:,イヽ {: : ,' .ハ
,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィム:.:ト十-{:.:.:.:.:.:| |ハiヘ:`、:.:.:.:.!:.: } ところででっていうさんの店、
,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.八 _>L_ミ、 ';.:.:.:.:.| リ`ヘ''ヘヘ;.:.:.:.i:.:. : : : : : : : :.|
,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:| /ム`:::}ヽ ゝ__.| ,'彡-ミ ヽヽ:.i:.:.:. : : : : : : :.:| 何が悪かったの?
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ヘl {'弋zり つ:::::}ヾ |:.l:.:.:.: : : : : : : : |
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ | ´ ̄` 戈zり ノ' リ'}:.:.:.: : : : : : : :.!
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`| `゙ /'|:.:.:.: : : : : : : :}
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:fヘ ' /-'}:.:.:.: : : : : : : リ
';.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ iヘ / `‐j:.:.: : : : : : : :,'
∨、:.:.:.:.:.:.:八 ヘ へ、 ` , イ ) ノ:.:. : : : : :ノ:.,'
/: : \:.:.、:.:.:.} ヘ ',\ _, -<,' / ,/:.:.:.:. : : :./|:リ
/{: : : : :| `iヾレ' へ、 ` ´ / /:.:.:.:.:.:.:./ レ
/ |: : : : | ヽ ヽ、 ` ‐ -- === - イ ルレ'´レ' ´|、
{ i: : : : | ∧、 ` _ ソ ノ| 。 .ノハ
944 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:09:58 ID:ub7IZhe.
⌒ヽ〉
. -―‐- .
/ \
./ ハVV∨VVlハ. `、 うん、アシェラッドさんの豚骨も問題があるんでしょう?
,′ / (●) (●) ', i
{ i i トェェェェイ i 私にはさっぱり分んないんだけどさ。
Vl ヽ \ェェ/ , rゥ.
/\__> ,.イ// l
/, ..:::::>‐--‐<〆/ ヽ
ノイ ..:::〈 ̄{二口二}./::::.. \
_,,.-'=.=='''‐-..,,_ ,ヘ_ヘ、
,,.-'',,.-''".:  ̄: : ̄゛゛''''‐ヘヘヘ ヘ
//: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ ヾ >
//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽヘ_〈
/,': :,': : : i': : .i: :i: : : : ',: : : : ',: : : ::',: 〉
/: :i: : :',: : : :i: : ::,: ',: : : : :',: : : :.',: : : ::',.| そうですね。両者ともども「上手いらぅめん」です。しかし「美味いらぅめん」でなく
.|: : : : : :',: : : ',: : ',: :',: : : : ゝ、_ヽ_ 〉,
i: : ',: : : :',_λ_λ_ヾ _,,.-' x==く |: : ヽ, 「売れるらぅめん」ではありませんね。
i_: ゝ,,.-'' ィ=≠ミ .彳::( リ|'》 |: : : ヽ
.7: :ヽ .《 |:::り::| .'v:::。チ i': : : : i
i: : :ヽ .ヾ_:::-  ̄ i': : : : :i'
ヽ: : ヽ __,,.... ノ|: : : : .\
ヽ: : ヽ.,,__ __,,..-‐'": : ∨__: :/
丿:γ‐‐.〉 .〉二ニ〈 ト..,_: : : : : /
(_/:::::::::| /ヘ_,,.-ヘ ヽ:::ヽ: : ::/
/::::::::丿‐"-‐‐--" ./::::::\<
__(::::::::::i |ミ'--''"'- .,,,,,,へ::::::::::::i、
毛彡、ζ,i三 |三0三|ニ| )---'|ミミ
945 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 00:17:00 ID:PtYF6OYE
アシェラッドさんの方の「物足りない」はけっこう簡単に解決できる気がする。
調理がらみでやることが増えてしまうけど。
946 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:20:03 ID:ub7IZhe.
z=-ヾ=ーУヽjlk,;,_ ,
rヾミーヨミ=-ヾヘklリKVム
z彡≧ヲ;゙` `゙ヾ゛ミ;ヘ∨リ〃ソk
∠三ジ` ゛`ヾ,;;シ´ Y´
フ`≧゙ ! / i
彡±ミz、 / /`ー-、_,-―- l
≧三弐kzゞー=-、 ,j, まず、アシェラッドさんのはいささか味が控えめです。恐らくふれんち料理の
i彡z≧彡´゙´,二、`ヽ、 j=≡≦z!
l≧/ヽk゙ 辷tiテゝ .j /≦二〉/ 癖が抜けきっていないのでしょう。コース料理では一品一品ではなく全体で満足させるため
K;lirソ;: ゙ ̄ソ´ i |゙k=゙´´:i
ヾ水 人 , ´ j i `: / 一皿の味付けは押さえ気味です。
´ソヘ `i ヽ / ´`ソイ.、` ノ
/|i `キ. i/ ≧彡ヘkヾミz,/ しかしラーメンは一品料理。それでは駄目なのですよ。
=´ア!, i ゛ ;彡´Zニニエ.;マ
ー-、ノ ::.ヽ/ ;≧;, ,;ンサヾミネ、
\_ \彡ソ//kill|||||il!ミヾ;ー-、
`ー ´'ノ州i|||||||||ikミ;゛ `ー、
, ―、 ,─ 、
/ ─ Y ─ ヽ
/ γ ’ Υ ’
/ ヽ ,人, ノ ヽ でっていうさんは逆。味付けが濃いというか旨味を重ねすぎてます。
/::::::::: ´ ̄`´ ̄` :::::::: \
/ 、 , \ 多重な味を目指していますがメリハリが無さ過ぎです。
| ―} _______{─ |
| ′ ' | ___ | ` ヽ | コース料理で例えるとすれば前菜からデザートまでメインを張ろうとしてます。
| | | ̄ |  ̄| | |
\ ヽ ___ ノ / これはスープ、麺、具にも言えます。どれもこれもいささか我が張りすぎなのです。
\ /
/ l⌒l /  ̄)
/ | | __/ / ̄\
/ / / |
947 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:24:12 ID:ub7IZhe.
:′: /::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ: : : : ヽ: : : : : :ヽ
| : :/: :.:´ ̄ ̄ ̄ `ヽ::::::::Y: : : : }: : : : : :.∧
| :/´: : : / : : : :!: : : :\\:::! : : : :'. : : : : : :.
l/: : : : / !: : : :.ト、: : : : :ヽ: :| : : : : '. : : : : : :
|{: : Ⅳ{、 {: : : : :、 \ : : : Ⅵ: : : : : :、: : : : : : ついでにでっていうさんは自分の軸を見つけて
八{ー=ミ_ヽ从、:_: ゝ=ヽト、 : {: : : : : : :\: : : : : いないのも気になります。
/: : : :、〈 心 -‐_..._ ヽ:|: : : : : : : : :\: : :
/: : : : :ハ ヾソ ´{ 仡心|: : : : : : : : : :.\: 試作らぅめんはどれもこれも優れていますが
/: : : : : :/ :} 〈 ` ー' ´ : : : : : : : : : : : : : バラバラでした。
/ : : : : : : /: :人 人: : : : : : : : : : : :
/ : : : : : : : /: : { .{:ヽ  ̄ ¨¨´ / ヽ: : : : : : : : : :
〈: : : : : : : : : :{ : : :! .!: : \ .. ´-‐ ´ \: : : : : : : :
\: : : : : : : : _:_: :} .} : : : :`r≦イ / `ー=ミ 、: :
\: : : : rへ `ヽ .!: :r 、:_|_./ .. ´: : : : :
> :〈 _ヽ ヽ .|イ::/:/::/ .. ´: : :_: : : : : :
/: : : : }ノ{ 〉 .|::|:/:/:/ .. ´: : : : :/  ̄ ̄
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l (●) ヽノ(●)V l うーん、でっていうさんのは分るけどアシェラッドさんのは納得いかないなー。
l ,=! l l l
l ヾ! ', l トェェェェイ l l 私はあのラーメンが結構好きだよ。
| ヽヽヽ \ェェ/ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ “ / ___| |
,/\ / ___ /
948 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:28:12 ID:ub7IZhe.
}: / : : : : : : : : : : :`ヽ::::::Y: : : : : ヽ: : : :ヽ
/´: : : ,: : : : : :i!: : : : \: \}: : : : : : : 〉: : : :ハ
/: : : :./ !ハ: : : :{ : : : : : : \/: : : : : : :/: : : : : :
! : |:|:/ー{'、 }: : : 、: :i!: :{: : : /: : : : : : :/: : : : : : :
Ⅳ从、__ ミ ー- ヽハ: :ヽ: /: : : : : : :/: : : : : : : : それは宮小路さんの家が上品だからです。
/: :ハ、{心 芹笊ミ/ : : : : : : ハ: : : : : : : :
/: :/: :} ツ 、Ⅵ( 〉: : : : : : : :{ .}: : : : : : : : 全体的に薄味の料理が家庭料理なのでしょう。
/: : : : : ! { /: : : : : : : :八ノ: : : : : : : :
/: : : : : : :/ 〉 _ /: : : : :\ : : : {: : : : : : : : : これは遠野さんにも言えると思います。
/ : : : : : : : / ∧ ¨ ̄ {: : : : : : : :\: : ヽ、: : : : : :
、 : : : : : : : { .{: :ヽ __ j: : : : : : : : : : ー=ミ: : : :
\: : : :_: : } .}: : : `¨¨¨:_:}_人: : : : : : : : : : : : : : :ヽ\
ヽ:/_ `ヽ 〉: : : : :/ > .. : : : : : :ノ : : : :}: :
/`ヽ `ヽ !: : :_:__{____/ `ヽ:/: : : : :/、: :
ヽ Tヽ |:_/:/::/:::::/ .. :´: : : : : : :/: : \
}人} !::ノ、/:::::/ .. :´: : : : : : : : : : /: : : : : :
,..-──_─__- 、
/ / _ヽ
γ´ r ィ'´  ̄ \
/ |/,' ,' /i!| | ヾ ヽ
′ :::::| │,/ / / ハ| | |! ハ
l ::::| |/ / _ /_/// j _/_!/
| :::::| l/=j/=/j/`j/ ィ= j/ まあ、琥珀は色々と問題はあるけど料理だけは確かだから……。
| y =v'′ | 、 し iン !!
| |{ | ! |  ̄ ,`´|| 翡翠は逆に料理だけは──
| ゝ..| !:: | u , |
| !:::::| !:: | _ イ: |
| ::::::| v: ト .  ̄ .イ:::! |
| ::::::| V 丁::::T:::::|!|:::: |
′ ::::r| ト .._|、::: |::::ハ:|:::! |
/ レ ゝ::: ヾト _ ハ:レ′ |:::! |
' / /__ \:: \ フ:「::jト、 |:::| |
/ イ/ ´ `ヽ ゝ:: \/:::イート::V:::::| |
レ' l ヽ ハ:: ヽ/|::|ゝン|:::: │
| V V′|::| ヽV: N
949 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:35:31 ID:ub7IZhe.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : /: : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : ',
/: : : : : : : / : : /: : : : : }: :! : : |: : : : : : : :',
,' : : : : : : / : : /: : : : : : :iヾ| : : | : : : : |: : : i
i: : : : : : /__: :/: : : :/: : : | |: : | : : : : }: : : :| んー、なんとなーく言いたいことは分るかな。
|: : : : : : i /ヽ: : :/: : : :__ |: : |: : : : :,' : : : |
|: : : : : : :{/7、 /: :// : : / |ヽ、: : : : ,': : : : :|
|: : : : : : | { 心/i: : /,≠=、|: :` : : /: : : : : |
|: : : :|: :',:{. 乂ノ .|/ う メ',!: : : :/ : : : : : |
|: : : :!: :|.! / 弋_ノ´.,': : : /: : : : : :! |
| : : : |: |:ヘ ` ,': : :/: : : : : : :| |
|: : :/!: | : へ、 ヽ , イ / : /{: : : : : : : :!:|
,,r| |: : :i -||-- --.ト ,- < //: : /: :',: : : : : : :',|
,、r´:.:.:| |: : :| | /\ヽ------:/i: :,': : : ',: : : : : : :',
,、/:.:`ヽ、:.:.||||: : | /::::::::::::`ヽ――/.|: :,': :!: : ∨: : : : : i
, イ:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.||||',: :| r二ニヽ::::::::::::, イ .|: :i: :i: : : :∨: : : : :|
, イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ |.',: | ./ ̄ \ヽヽ,イ .|: ,'|: |: : : : |∨ : : : |
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:/| ', ! i i/ , イ´ .|: i.|: |\: : | .∨: : : !
__,,,,,,,,,_
, - ' ゙ ゙` ‐ 、
,r'" `>'"二ゝ
/ 彡lllll',ニゝ
. / 彡lllllll
/ .彡llllll
. /___ 彡llllノ 織田信長が京から有名な料理人を呼んで設宴したけど料理がマズイと
. ! `゙ ' ‐''゙゙゙゙゙''ー 彡,、、 怒ったとか。
l┬,.、 / _,,,__ '´r、 l
|`''''''' / `'┴''" 〉 ,l | それで京の料理人が「今一度」と作り直したらとても美味しくて信長は満足。
! / .//
',. ,' ン どうしてと問われたら「田舎向けに味を濃くしてやったわ」と京の料理人は笑ったとか。
',. 〈 ヽ i ≡
', `'' ''' ´ l |
゙、-‐'' ,、、ニ''ー- ノ |
,,,,,,,,,、ゝ `二´ / l`〉'''ー┬―――
l `,、 ,、- ' ./ /| |
. l l ヽ、,,,、.r''" / ./ | |
| | | l / ./ | |
. | | | | / / .| |
| | | | / / .| |
951 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:40:02 ID:ub7IZhe.
/,..-i'''"~| |.| .| | .| .| | |!゛゛i'''‐‐...,\
γ::::::::::/: : : |__| | |! | | | || | | | | |_||: :.',::::::::~\
ヽ:::::::/: : : : : | --''-‐"└‐‐‐┘" '‐-= |: : : : :',:::::::::ノ
゛''i: : : :::∧i x=てミ= ,ィiIテ|ヽ'|.〉: : : : 〉‐'"
∧: : : :ヽ ,i `- '' └'-' i/: : : : / 体を動かしておりますと塩分を求めますから。
〈: : i: : : : :\ /: : : : : :i
∨.|: : : : : : i.、 __ /|: : : : : : | 給料の語源の「サラリー」も塩といわれておりますし。
ノ: : :>: : :ノ: : ヽ、 ( ) /: :ヽ: : : く
(: : /: : : :/: : : : : :>..,,_ ..-i": : : : : :\: : ヽ
\:ヽ: ::|: : : : _,,.-'"\. .|〉\: : : : : :i、ノ
/: : ::ヾ: : /ヘヘ \__/ \ "
(: : : :, .'  ̄\ ヘ ヘ /-'-\ ノ.゛''-.,
\./ ゛-\\" \-" ヽ
/ ./\\ \ i
/ /. .\\ \ i
_,,..-‐‐‐--.,,_
,,..-'二_,,,,,,,,,, ヽ
.//::::::::::i::::::::::::゛ヽ..,, \
i/:::::/::::::::i!:::::::::::'',', ',::ヽ \
/::::::::/iヾ_',',__',_ii:::::',:::::i/ヽノ
i::::',_,.-'二 x‐-,,.゛'| ./:|:::::',
.Y .',《 (k'} (弋.リ》. /::::|):::\ とにかく両者はバランスが少々悪いということです。
/ヽ|::::::', `´ , i/:::::|::\::::ヽ
./ ./ |:::::::', _ ___, |::::::::|:::::::::::::i
.iヘ/ .|:::::::::ヽ 、 _,-''i::::::::iヽ:::::::::\
ヘ/ i .', .|::::::::::|::::゛iヘ-.,.-''_,.-/:::::/゛'‐-..,::\ヽ
./ヘ./ ./) 〉 |/::::::::|:_| T'o" ,':::::::/_::::::::ヽ::::\::
-‐ " ./ |/:::::::/rイ-.,,_i o _,{:::::人 ノ ̄ヽ_丿::::::::)
\ ヽ i:::::::::/i | 彡川 | |\::::\/)7 /i::::/
.\ "/ .|\/ | ~~~~~~ヘ / i/ //i',/ ヽ
\ ノ ヘ/ 7 ''''‐‐‐-------| " / | ',ヽ"ヽ
ヽ__/ ト、 / | ./_ ', i
ト、_ / i_| ヽ /、.゛ヘ', /
i ', /`--- ' ヽ ',
952 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 00:42:59 ID:PtYF6OYE
血と汗を流して戦う戦国大名が濃い味が好きなのは当たり前で、田舎うんぬんじゃ
ないと思うけどな。
京料理だって、食う人間に合わせて味が濃い料理だってたくさんあるのに。
俺個人としては、信長に食い物を出した料理人は、もてなしの部分を満遍なく持てない
可哀想な人間だと思います。
953 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:45:55 ID:ub7IZhe.
/:.:.:.:.:.: : : : : : : : : レ:.:.:.:.:. : 八: :, ハ
/:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : :i:.:.:.:.:.:./ソヘ: :{、 ハ
/:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : :トi:.:.:./ー - _ヘ:ヘ: : : '; : : :'; :ハ
/:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : :| L;ム__,,,,_ヽ ヽヘ: :.ハ:.:.:.:.}: :.} バランスかー。そういえば先日、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : :} ,/´つハヽ` ヽニ.L:.:.:.i: : :|
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : :,′ 弋z:り 心},|:.:.:.: : : | 銀座の有名な中華料理に行ったときにね、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : リ `  ̄ 弋りイ:.:.:.: : : :|
ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : : :/ 〉 ` ‐,':.:.:.: : : :.| レンゲ料理を頂いたの。レンゲ一杯分だけど
く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : :/ i:.:.:.:.: : : :.|
て:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : :./ 、 - - 人:.:.:. : : : | それだけで満足して満たされたわ。
ヾクル:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : ,' \ /:.:.:.:.:.:. : : : |
/:.ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.{ \ / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/:.:.:.:.:.从Wレルリヒノ⌒`> 、 `i - '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
L _ { `ヽ'、,,,,,,,__ヾリヽ:.:.:/Vリヽ:.:.リ
,r'  ̄ '''''' 、 `> ≧= 、ソ V´
, r'`  ̄ 、 ` ヽ、 7
/ `゙ヽ、 `ヽ、 ノ
/ `ヽ '''''' ヽ、
} ! ``丶 、 / /
} ! _ `丶、 / /
/-‐ '´`ー-- 、_ _ `ヽ、 /
l__ 、 , ,. - ' ´´_` i、 ヽ!
l__ヽ! ! レ,. '´ ̄`ヽ、´`> 、 ノ レンゲ料理とは一皿分の料理をレンゲに
l ̄, '´ ``ヽ、f`i,. '` ζ `ヽ、/ 盛ったものじゃない。
l r、`_`__ `´ ' ',_`、 /
-‐-、_, - 、 | l -、ー-`,ヽ、_ , l、 y !/ それ一つで完結する料理。
、:. ヽ:.. `ー' ヽ | l`ヽゝ '´`y' , ' ) ) ノ
. i::.. i::... l::::... `ヽ、 l l ,.- ‐-r‐‐y' ! ノ / こんな感じな事を言ってたなー。
i::. i:.. i:...., ヽ l f 、_ _ _, y' /` /
i:: ノ::. |~~|::. |、 f `t 、__l ゝ- 、∠__ ,. - '´ /
ノ:. /:. / ,!: / `ヽ,_ / l `,ヽ/ `ヽ、 /
ー--'、_ _ ノ-/_ __/___ ノ ` ` `' ' ' ーv' / ヽ/
/ , , ヽ ! / ヽ、 `,`_ゝ, '´ `ヽ、`` ‐-_- 、, `丶、
, '´ ` ´l:: l -'´:: ::.. ''' ´:: ヽ ``' 、, / _ _
/ , '´ , '´ ー , '´ .:: ..::. .:: ,ト、 、, _ `` ' 、 /
// / / l:: :: :::: .: li⌒ヽ `ヽ 、, ``' 、, /
/ / / l: : ::: : ヽ / ヽ、 ``' ‐- 、 _ .:.:. :.:.:.
954 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 00:47:24 ID:PtYF6OYE
カーッカッカッカッカッカ!でたー!
955 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:51:57 ID:ub7IZhe.
// ___ | ヽ
|厶イ ハ |\ヽ. ̄| ヽ
||∥| ト、 \ヽ| i
||:{| | \>r土L | |
|iハ rt!ト、 '1じリ | | | コース料理もラーメンもレンゲ一つでも食べ終えたときに満足して満たされる。
|| ,ハ. じ!  ̄ | | 、
. 」L ノ)ヽ ' _, .イ i| i \ 簡単なようで難しいですわね。
/ '´∠ ノ) ヽ __ / | i| i. \
. / ,.ニ⊃丁 ̄ ̄ ] i| i \
/ ィiリ| ィf,ス  ̄ 7 '|  ̄ \
| rf ∨i / く イハ!iト、\/ /リ _ V\
| | i | / .// | | Y /./ // |\
. | | i / 〈// | | .| /j/ / 〉
. | | i |  ̄` / -- L! - |' .、 / |
| |i | i } |
. r‐」______h. |. i } / : |
r」_ 人亅 i } / |
__
, '´ ̄ ̄ `丶、, -───‐- 、
/ ,. '" `ヽ、
/ / `ヽ \_
/ / / ∧ \ ヽ \ト、
/ イ イ / l ト l l | l )
/イ フト、/ l l\ _ト_ | ! 彡|イ
ハッ l/| l /ヽ l` ヽ l '´ヽ! \ ! ! /| | コース料理ならともかくレンゲ一杯分では
/ | |トf-.-! ヽ〒.-.-┬| | /// )
/ ヽヽ \ ト、l !:::C !::::::::C | ト、ノ/く 到底満足できるとは思えません!
(__ _ < ! T `ー' `ー‐'´| |` }/_ノ
/ | l 〃" "〃 イ / ノT
フ ト、 ト、 _ u ノ/ /<`ー'
\ ⌒j ヽトl`丶、_ (、 ヽ_,. ..::'"l /:::::ヽ
ヽ / T ̄ _ト、:/イヽ::::::::',
', jイ´L '´ ヽ::| L:_:::」
き ヽ , ' ´/ ィ´:} /`丶、
ゅ / / j/:::Τ:ヽ / ヽ
る └ 、 イ //::::イ |::::::ヽ/ / ヽ
る | /l /<:_:::::/! |:!:::::::::> / ',
る `l / ィ 7:::l !:`T´ イ l
ヽ_ / | /:::::| |::::| |
956 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:55:17 ID:ub7IZhe.
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) 'ヽ
| i l (─) ヽノ(─)V l丶 うん、腹一杯になるという意味でないよ。一応突っ込むね。
l ,=! l l l:::ハl
l ヾ! ', l u トェェェェイ l l´
. | ヽヽヽ \ェェ/ //
. l ヾ≧ , __ , イ〃 \
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、
,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゛,
. ,':.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:i:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::',
i:.:.:.:.:.:.:.:.:li:.:.:.:li:.:.:.:.:/:.:./ハヽ:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
!:.:.:.:.:i:.:.:.l l:.:.:l l:.:.:./:.:./!| `l:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! 漫才は脇に置いてと、
!:.:.:.:.li:.:.:l. l:.:.l l:.:.li:.:/ l:l-‐‐-!:.!:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
'.:.:.:.li:.:.:i''i::ヽ l:.:li/ _..リ.......__l:.l:.:レ、:.:.:.:.:.:./ そうなるとアシェラッドさんのは簡単よね。味を濃くすれば
ヽ:.:.li:.:.:lハ::| ヽl' / i:::::::::::/l/:.:l }:.:.:.:.:/ 良いんだからさ。
. ヽli:.:ハ `゛ `-‐' /l:.:.:lノi:.:.:.:.,'
/Y:.:.ヽ ヾ /:.:/i:.:.l:.:.:.:i
/:.:./:.:./::>r 、ー _... '゛l:.:/:.:i:.:.l:.:.:.:ヽ
/:.:.:/:./:.:./| |:.:.:.`i¨ _..../::人:.:ヽヽ:.:.:.:.:\
/:.:.:.:イ:.:.:/:.:.:.:/:.:| l:.:.:i':::::::::::::// \\`:.‐--:.ヽ
/:.:.:.://:.:.:人rvに¨ |'゛/::::::::::::l' >-、:.:.:.:.ヽ
!:.:.:.( i:.:.:.{:.:.:l Y二. V::::::::::::/ //: : \:.:.
ヽ:.:.:\l:.:.:.:V:.l. に. l / /'゛: : : : : : ヽ
/' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_∠' イ:::::::::::::::::::::::.:::::::: イ!:::.:::
i ::::::::::.::.´/,,,ゝ/-´、、/ ,,イ ────。
'丿:::::::::::::::ノイz=;ヽ,//,,/ノ,
'イイ::::::: 彳ゞ-'´^/´ ,ケミ}',:
,,,,,,,---''  ̄ イ '、 '´.::.、'' '/:::
:', '、へヽ、 ' イ
', }\ ‐=‐,, イ''
', _,.-''>-イ=,,,イ'l{ j/
,,,, ,.-'' ∠__--'」 イi
,,,,/ } -'' '''' ノ
/ / ピクッ、
/
957 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 00:56:06 ID:PtYF6OYE
この前提だと、俺の考えたアシェラッドさん用アイデアはルール違反だなあ。
だから、書いてしまおう。
いや、サイドメニュー(各種ごはん、点心、デザート)を追加するってだけなんだけど。
958 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 00:58:26 ID:ub7IZhe.
, ´ ̄ ̄ ̄ 丶、,.'⌒ヽ
./ ヽ⌒ヽ.
/ i /从从)
| | |(0)lリ
| (`l l | んー、どうかな。アシェラッドさん、あれでプライド高いし。受け入れてくれるかなー。
l .|`l l ,ェェェ|
| L_ll,n.__ノ
! |`) 口
! | !lト、゙リ
!! !,! .ノ从リ l `´
ヾH|´´´ |
ιl !
´゙゙i゙゙l゙゙゙i゙゙l゙`
.ヒ!. ヒ!.
. , '´ ̄ `ー―‐ 、
/ /  ̄ ̄ \ ヽ
// /∠/ 丁| ̄\ } l 、 |
. 〈/ / /.| /_./ /| l /l| | | でっていうさんのは難しいですね。あちらは味を薄めるだけでは済みませんし。
|/|/l/レ__ レ' レレ / | | |
/f|`|_ノ:| 丁)T. | ハ /
. / /| ー ⊥ノ / /.l| .|
/./ > . 、 〃/ /_ノ |
/ / 「レ1‐、 ―</ / |
/ / / | }、___./ / \. |
// / / > /::::ヽ |/ }. |
|/| /∧__/_/|::/ ; / , |
, ′ : : : : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/ : : : : :.,イ ; : : : : : : : : : : ヘ
/ : :.: :.,': ハ イ: : :' ; : : : : : : ヘ
/ ,:.:. ,':./ {: ハ: :',: :ヽ、: : : : :ヘ
/ : : : : i:.:.;':.:.} l:'; : : : : :l ヘ:.ヘ:.:.:.:ヘ、 : : : ハ
′: : : : : : : :i:.:ノ:.:| ',:ヘ: : : : {、ヽ: :\:.:.:: :i: : : : : : : : :.ハ でも、あのままだと……
l : : : : : : : : : レ'L_|_ ヘ ∨:、: :ヘ 弋ヘ> 、|: : : : : : : : :.:ハ
{: : : : : : : : : : :| ,,-≧- ,,ヘ )、ヘヾ; 、≦`-= |: : : : : : : :.:.:.:.:|
|: : : : : : : : : : :|イ´つ::::::}` ` ヾ' つ::::::}ミ |: : : : : : : : :.:.:.:|
{: : : : : : : : : : :| 弋z:り' 弋z:り' ' |: : : : : : : :.:.:.:.:.|
|: : : : : : : : : : :| `  ̄ ´ `  ̄ ´ |: : : : : : : :.:.:.:.:|
ノl:.: : : : : : : : : :| |: : : : : :.:.:.:.:.:.:.}
ヽ|:.:. : : : : : : : :|、 、, /|: : : : : :.:.:.:.:.:リ>
l:.:.: : : : : : : :|' ヽ __ イ |:. : : : :.:.:.:.:.∧、
/ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.{ |. \ ´ ` /.ノ ノ:.:.:.:.:.:.:.:./l ヽ
{ \:.:.:.:.:.:.ゝ | i` 、 イ/ } 彡:.:.:.:.:/ } ハ
| |`ヾ、ヾ | l! ヽ> < / ツ= - ´ ノ }
| | |`ヽll 、 /_.. - / / /
| | | ll ` - ' ヽ /´ / / /
959 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:04:26 ID:ub7IZhe.
, -── 、⌒ヽ、
/ r===丈≡ミソオ
/_, -'"7/ / i ', ヾ 気',
. 〃 , .// / l. ',/ .ゞ'7
/ / .// i / l | L_,/ ええっ、陰陽の理を欠いたままでは
l ./ ./7ヽ二、|| l | i l {
. | ./ .//| ャェ、 ̄`┴┴--/| ', 発展は見込めません。
ノ __Lムハi `" 迄ア/| | }
, ィ´ ⊥-‐、 ヘ i /ヘl__ヘ__ノ
/ r┘__ヽ |ヽ ‐- / 〃 ろ
. / ノ ゝ_」ー ゝ- < _ l そ
{ ヘ |:;:;:;:;:;:;:;:;ノ ヾ ト、
| .} i`ー 、 ,-`ヽ フ ヽ
', ト、〃 〉 ヘ 三》 ヽ
', ∧ ト、≧、_ i' .| イ7. ヽ
」 / } |: : : : : : : 7`ノ |イ::| | ヽ
. /イ /リ: : : : : : :ノ:/ー─-、_ \,,,-‐┬⌒ヾx:|. }
_ ,、
/, -= 二マヽ、
, ´, / `ヽ! `ヾ、
/ /イ/{,L_ /{/、| i ',
i,イ二 ' `二ー| ! ',
}.心 甘}マ| ,' .', それにアシュラッドさんの味の組み立ては畑違いとはいえ見事です。
7:i ' | l |:. ',
!:;:、 r 、 | .j .!.',.、. ' 単に味つけを濃くするだけでは壊れるだけです。
ノ .〉、 ....::|/ | ':. 、. ',
( /ノ ´i __ノ., -ュj. '::..\
', ( ,=/.fi }_i / ',::. `:、 \
', }i ̄厂√!./ `丶 )
r‐=' .!j ,ィ-j/´) / l ヽ /
レr'7´`.´,'/iイ i/ .′ i /
960 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:21:46 ID:ub7IZhe.
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| なんだか難しい話をしてるね。
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ それとなしに聞いていたけどさ。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
__/ヽ_∠L_
/::::::: ''''\
.|::::::::: (●), | 僕も前はラーメン屋だから他人事に思えなくてね。
|:::::::: ,,イ_,`)
. |::::::::: ノ.-=ラ
\::::::: `フ
,,.....イ.ヽヽ:: 、 -─'--、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/\___/ヽ
/ '''''' '''''' \
│:::::::(ー), 、(ー) l 参考になるかどうか分んないけど「売れるらーめん」と「美味いラーメン」いや「理想のラーメン」
│/') ,,ノ(、_, )ヽ、,,, │ +
/‐::: `-=ニ=- ' / について少し語れるかな。
_,,,l ;! |:::______/ +
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj! `‐-、_ +
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
961 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:26:01 ID:ub7IZhe.
,xf´ __r'´∠/ .r' 《⌒》ヽ,
r'_{>=≠ ¨¨ >ミ{ Y ;}} \
〃 / / :}! > .、 ゝ=壬ソ} )
〃 / ./ ;! :}! `;, ヽ ヽ} 丶 ヽ
i ' :i ' | }! } }i }! ;}! \ \
| !∥.! i! , ハ !}ヽ;j 从;刈!》=ミ、>-ヽ
| !:||. ! :!.ハ } ;} }_;>''⌒ ̄Ⅶ|:iハ 、_ ヽ \ ──拝聴させてもらいます。
|! 川∧;ヒL_ ,,ニ≧x Ⅶ:iハ ` _- 、\ !
|N{ハ ,,ニミ.、 〃 _㌧;)》}ハ ),ハ'⌒ソヽ,\ ヽj
V;{ ハ 《ハr';ハ ¨´ rチリ リ;.;.;.;.;.;.}!、i }
|! ! !ハ ¨´ ! .' /! 人 __ノ};}.|ヽリ、
|! }_川ヽ,_ ` , / ,'::k'_ 二ミ, ヾ、,ハ,)
>''"  ̄.::.:.:ヽ、 ` イ!ノ:::::|; ;r'´ ;}/⌒ヽK
xf.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)> _ イ::{::::::::::ノ; }! {{ }! }
r';.;{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__;.:.:}; ;√ヽ >r=彡; ;}! r-ゞ) .;!! }
}、;.`==xr⌒'マ__ノ; ;{、 ` r,;メリ /- ,リ ノリり
>''} `=ァ一k' }; ; ; ; }} ー '' rソ 〔 {{い
{ /' ;! r' ソ; 、 ヾr=;.{{ rソ ,r=ミxヽ;}
リ;/ ;i :j〃 :! ヽ r'.:.:.:ハ , _r'´:r' >''/))
ノ〃 ;i/⌒ ; i .Y;.:.:.:.:.:.:.ヽzr'´.:.:.:./ゝ -‐1r'" 〃
( Ⅵ ;i :{ ヽ ;!:::::::::::::::.:.:.::.:.:.:.r' ,,,..ノ リ {{
/\___/ヽ + +
/'''''' '''''':::::::\+ + + +
|(●), 、(●)、.:| + + + + + 何、たいしたこと無いよ。さて、僕はラーメン屋をやる前は
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| + + + キックボクサーだった。だからよく走りこみとかもしたものさ。
| `-=ニ=- ' .:::::::| + +
_ril \ `ニニ´ .:::::/
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + + +
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ + +
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ +
!、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::| \:::ヽ、_
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ' ヽ
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/|
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
962 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:31:19 ID:ub7IZhe.
________________
./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
/ / / / / / / / / / / / / /`、 ヽ
./ / / / / / / / / / / / / /=== 、ヽ この時の楽しみはたまに食べるラーメン。
/__./__/ / / / / / / / / / / /_____ヽ
|=ら ギ | ノ ̄ ̄ ̄|ノ ̄ ̄ ̄|ノ ̄ ̄ ̄| || .| 体重制限もあるからいつもは食べれなかったけど、
|= ∫ =:|____ノ______ノ___ノ| || .|
|= め コ..:||| | || .| 本当に美味しかった。特に冬。走っていても体が
|=ん =:| || グツグツ ∧∧ | || .|
~~~~~:| || ==┻== (゚д゚,,) | || .| 寒くてね。そんなときのラーメンはまさに絶品だよ。
| ||. | : :::| (|.ギ.∪| || .|
┌┴┸―┴―┴―――┴―┴┴┸┬┴┐
┌┴―――――――――――――┬┘ |
└┬――――――――――――┬┴―┬┘
| | ̄ ̄| | ̄ ̄| │ |
| | ̄ ̄| | ̄ ̄| │ |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
__∬ __∬ __∫___∬ __∫ ___ ∬
/ ________________ /  ̄ ̄ ̄\
/ /:::ノ.,ニ、ーι:::::/,二二、ヽ、 ̄ ̄ヽヽヾ:::::::: ヽソ己ノヌミゝ \ \ この時のラーメンは昔ながらの東京風醤油。
| f´ミ;ζ( (_,) )(;;;:/ !、___,;;;ノ__'ー-,,,二´ノ:巛; ミρ::::::::::::::::) ヱ.ヽ i
\t;;;彡`ヘ_`ニ´τ' ゝー---‐''´:::;~ ̄\\ヾゝ ア::::::ω:::::::::〔 ヌ` ;;;!/ 澄んだスープが特徴的でね。今でも一番好きなラーメンだよ。
ゝ\;;;;;;;;;彡ミ:::::ミミ彡;;;;川;;;;;ミ三ミ;;;;;;;ヽー;;;;;;;;;三ミヾソ彡彳彡;;;;;;//
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
\.了己己己己己己己己己己己己己己己己己己卩/
\ /
\_ /
匸二二二二二二二二二二二二丁´
963 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 01:32:28 ID:PtYF6OYE
包丁人味平のカレー戦争では、水と福神漬けで味平カレーは完成したなあ。
965 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:37:06 ID:ub7IZhe.
/\___/ヽ
/ ''''''::::: \
|) 、(● ).:::::::::+::::::::|
|( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::| でも、僕が店で出したラーメンは豚骨醤油。どうしてか分るかな?
`=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+
`ニ´ .:::::::::::::::::::+/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
/: : : : : : : : : : : : : : : _: : : :ヘ
,ノ' : :, , ': : : : : : : :/´: :`: : : :ヘ、
/: ,' ,':. ,' : 、: :ヘ
レi': ,': イ: . . .ィ:i、: i : : ヘ:.:.:ハ
/{:.:リ:ム: : /」:lヽ:. : :.{: : : : : : : : ハ:.:.:ハ
/:.:ヘ:|xハヘ:.:{,-l:l._ヽ:.; ノ: : : : : : : : :.:|:.:.:.:| ……売れるから?
,': : :.:仆リ iノ 'ィハヽY:i:.: : : : : : : : :.:.|:.:.:.|
|: : :.:| `´ 弋リ } |:.:. : : : : : : : :.:.:|:.:.リ
|!|:.:∧ ` ` ´ .|:.: : : : : : : : :.:.リリ'
|:.:.:.∧ 、 |:. : : : : : :.:.:.:.:/ ヽ、
',:.:.:.:.:.:ヽ .. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/' }
ヽ:.:.:.:.:,,> - '´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/` ‐ ヽj
r‐'´ { 〉 レ'ソ: : /´ ヘ、
| .| / ' i ノ''゙´ ハ
j | / / _>- '' ´\
/ f> 、 | {/ ,,> '´ ハ
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::| その通り。単なる東京風醤油では個性が無くて話題にならないと思ったんだ。
| //⌒ヽヽ .::|
| ヽー-‐ノ :::::| だから当時売れていた豚骨醤油に目を向けたわけ。
\  ̄ ...::/
/`ー‐--‐‐―´\
966 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 01:40:34 ID:PtYF6OYE
芹沢さんは色んな意味で、テンプレートなんだなあと、ちょっと思ってしまう。
967 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:44:01 ID:ub7IZhe.
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| 味については自分なりのこだわりもあったし、好きだったのも確か。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
/\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' | けど、自分がラーメン屋をやろう! 出そうと考えたときのラーメンとは違うのも確か。
.|::::.,(一), 、(一)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | いろんな店を周り、始めに考えていた東京風醤油が「駄目だ。売れない」
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ 理想から離れ現実的に落ち着いた。
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ ::\
| :| 本当に難しいものだよ。
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::| でもね、料理人が見たいのは一つ。これはどの料理でも言える。どの料理人も同じ。
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| ト‐=‐ァ' .:::| 〝美味い〟お客さんが喜んでくれたら苦労が吹っ飛ぶんだよ。
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
968 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:45:54 ID:ub7IZhe.
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| でっていうさんもアシェラッドさんも同じだと思うよ。
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
_,,
___ 〃7公ミ、,
_ ,z乙二二二{{、{{゙=彡}!_
>rグ´ ゞ ゙=≠ノ⌒ヽ
ノ /  ̄ヾ, ゙,
{i〃 ' '! i
}| i }! | ! ! ヽ :!|! !
{| | ,ハ j | ト、 }} ,刈 ! まさに至言ですわ。
从 厂⌒ヽハ、 彳厂广'寸 〃 |
,>=ヘ」 、rf㍉  ̄ xニミハ〃, |
/: :r _;リJムハ)u! 〃h;Jリ》 {{/ ! |!
, : : : ; : :゙vク ゞ , ゞソ .;り、_ ,リ |i
」x,、: ノ: : :ノ ;ハ ''' ヽ '''' ,ム__)ヽ)、 ぃ
く;.;.;.;.;゙xr< / r゙\ ゝ '゙ ,ィ゙__)、_,,ノ゙;.v |、ヽ
,/`'`';.;.r゙/! '_ノ > _ < ,!;> r゙ | ヽ \
/ /''゙゙ ' | |゙¬ j/゙ }ミ三彡|7 ,ノ 八 \ ヽ
,/ ハ ゝj /⌒; )'´ ゙⌒⌒´ノ く ヽ __) )
/ ムゝ_ / ,ノ ノ、 /_ ) ノ ̄ ヽ く
,r'⌒7 ハ,_,, ノ ,ノ ゙; '´ ̄_メ r゙ V;ハヽ ゙
ゞ / ム ヽ, ク 〃7 ,r'゙ 、_ 7 r゙ ' :! ;! |
969 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 01:58:01 ID:ub7IZhe.
. .-=ニ二 ̄ ̄二≧x,ノイ
,rく::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Yノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノリ
イ::::::ソ::rー─==ミ::::::::ノノ:::::彡′
イ:::::::::::{ `ヾヘ i:リ
{:::::::::::::} ィ≠==ュ j==リ ラーメン屋は飲食業界で特異とも言える。
Ⅵ:::::::j ぐで)⌒) で) )ノ
リ`ヾj ヽ i i フレンチや懐石のように長い修行は必要が無い。
ヘ { ヽ l
ヽ=ヘ、 " ′ 脱サラで成功もあれば他の料理から転向して失敗もある。
Ⅵ::! 、 ´  ̄ /
//j > ...__ イヘ
___ .....イ:::::′\ / Ⅵヽ、、
/´:::7:::::::::::::/:::::::::|、 ヽ、 / /\::::::i::.:..、_
,::::::::::j::::::::::::/:::::::::: |:ヘ /へ、 ハ:::::::::::::';::::::::::::7:::ヽ
. ,:::::::::::У::::::/ ::::::::::: | ヽ"ヘ::Ⅳ \/ i:::::::::::::::〉::::: /:::::::::',
i:::::::::::j!::::::::::::::>:::::::| |';';ヘ l::::::<::::::::: /:::::::::::::i
. j:::::::::::!i::::::::/ :::::::::: | .oⅥ;';ヘ l:::::::::::::\:::j!:::::::::::::ヘ
ハ:::::::::Ⅵ:::::①:::::::::::::| : :|;';ヘ;'ヘ j::::::::::::::::/:::i!:::::::::::::::::ヽ
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,,
/:::::::::::::::::::::::::\ ヽ | / ツ ノ::::::::彡
/::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::'::::::::::::彡
{::::::::::::::::γ´ ` ー- 、:::::::::::::::::::::::::::::::::彡
{:::::::::::::::::::ゝ `ー、:::,-r'⌒ i::r´
{::::::::::::::::::::ヽ }} | |リ これはラーメンの定義が難しくなっているのもある。
|::::::::::::::::::/彡彳ミッ. ノl .ノ_ |
|::::::::::::::::::| _ ' ̄ ̄`/ 蕎麦やうどんは誤解を招く言い方かもしれないが
|::::::γヽ::| ヽ `ー==' `ー=' {
ヽ::::{ リ| | | ある程度固定化した料理になっている。
`::{ ソ 、 |
}ゝ 〕 .| そのため堅実とも言える。もちろん味の追求は難しい。
x≦:::ー ^、 ´ /
x≦::::::::::::::::| ヽ ∠二ヽ ヘ::`...、
x≦::::::::::::::::::::::::::ゝ、 、 ` 、 ___ ,ノ:::::::::::::::::::≧x..
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y \ リ |::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,-、.| / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::ヽ\_//::::、|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ノ \::ヽ---'::厂/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \}:::::{:/ .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
970 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:02:33 ID:ub7IZhe.
. /レl:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. i!、i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ:::::::::::,..-―‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. `''T" ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ しかしラーメンの多様性は予想できない。どれだけのラーメンがあるのか
l. ,.彡三.l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ',彡,,―-.、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 専門家でも把握できないほど多種多様だ。
. l.丶j_,,.-''ノ ',:::::::,.-、::::::::::::::::::::::::ヽ
| ',::/( |、::::::::::::::::::トヽ
. / レ ` l ヽ:::::::::::::::|
'-.、 ー''" .ヽlヽlヽ.|ヽ
',-‐ / /;;;;;;;;;
'., __ / ./;;;;;;;;;;;;;;
ヽ._,,..-''" \__ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;
{ {n ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. .-=ニ二 ̄ ̄二≧x,ノイ
,rく::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Yノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノリ
イ::::::ソ::rー─==ミ::::::::ノノ:::::彡′
イ:::::::::::{ `ヾヘ i:リ
{:::::::::::::} ィ≠==ュ j==リ ただ、一ついえるのは成功するラーメンは
Ⅵ:::::::j ぐで)⌒) で) )ノ
リ`ヾj ヽ i i 地域のニーズにマッチしている。これはどの飲食店も同じだ。
ヘ { ヽ l
ヽ=ヘ、 " ′
Ⅵ::! 、 ´  ̄ /
//j > ...__ イヘ
___ .....イ:::::′\ / Ⅵヽ、、
/´:::7:::::::::::::/:::::::::|、 ヽ、 / /\::::::i::.:..、_
,::::::::::j::::::::::::/:::::::::: |:ヘ /へ、 ハ:::::::::::::';::::::::::::7:::ヽ
. ,:::::::::::У::::::/ ::::::::::: | ヽ"ヘ::Ⅳ \/ i:::::::::::::::〉::::: /:::::::::',
i:::::::::::j!::::::::::::::>:::::::| |';';ヘ l::::::<::::::::: /:::::::::::::i
. j:::::::::::!i::::::::/ :::::::::: | .oⅥ;';ヘ l:::::::::::::\:::j!:::::::::::::ヘ
ハ:::::::::Ⅵ:::::①:::::::::::::| : :|;';ヘ;'ヘ j::::::::::::::::/:::i!:::::::::::::::::ヽ
971 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:06:00 ID:ub7IZhe.
_
,ィ〃イ´ ̄" ̄ ーz
{:::':::::::::::::::::::::::::::::::::::ミx.
イ示:,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
{ ( }ハアT¨^ ̄「 ̄}:::::::::〈
Kミ { z=ミ、 リ::::::::::ハ このエイビス・ファーマがなぜ繁盛しているか。
}た tャr、 Vァ-、!
.| } ー‐ ' }' /} その辺りに鍵はあるかも知れないな。
. r 、 l〈 爪「
ヽ \ r‐┐ '. fニ⌒ヽ ./ >ャ 、
〈`ー ミ、 ー- 、 { { \ー‐ ' / / }::l ̄ミヽ、
. `ー-_、__`ー \リ .| ./丁「.「 rイ ,イ:::l::::::::::::::::> 、
/ __ .{ /:::::::|::} V_A //::::l:::::::::::::::::::::::::::::>-- L_
. < イ rく f .| }:::::::::|::V1ilil八.イ/::::::l::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ
} ノ \ ゞ ハ 〈::\:::V:} 7i{ ./:::::::l:::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::厂\
`´ ゝ._ }ト、 /::::::::∨::l .|ili| ′L」:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/:::::::::::`¨ド┴‐ヘ
〈ヾ、_/ 7ハ. _}:::::::::::::::}::::l |ilil| ′〈:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::〃::::::::::::::::/:::::::::::::|
入_ __/ ハヽ 〈:::::::::::::::::::ヽ::}|ilil| {::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::: |
マヽ /::::::::`く:::::::::::::::::::::::::::}ilili! |::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::L_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::f:::::|
ヽハ ./:::::::ヽ::::::`ヽ、:::::::::::/〉:}ililA '::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄T ー 、::::::::::::::::::::::/::::::|
ヽヽ_./::::::::::::::\::::::::::::::::::/ {:::{'VilA V:::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::{ アi¨¨i:/ ::::: |
\::::::::::::::::::::::::\::::::::::/ >:ヽ!ilili} ヽ::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::::| .|__:::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::八il/ }:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::| .|´:::::::::: |
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;! まっ、単なる独り言だ。気にしないでくれ。
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l! ……ところで良いラーメン屋を見つけたら教えてくれ。
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/ この頃、良い取材先が見つけられなくて困っているんだ。
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
972 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:11:43 ID:ub7IZhe.
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.| はいはいツンデレ乙乙。さすが親子だわー。元祖ツンデレだわー。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
,..-──_─__- 、
/ / _ヽ
γ´ r ィ'´  ̄ \
/ |/,' ,' /i!| | ヾ ヽ
′ :::::| │,/ / / ハ| | |! ハ
l ::::| |/ / _ /_/// j _/_!/
| :::::| l/=j/=/j/`j/ ィ= j/ ようするに美味しくなったら取材してあげますということですか。
| y =v'′ | 、 し iン !!
| |{ | ! |  ̄ ,`´|| にしてもツンデレ──私には分らない概念です。
| ゝ..| !:: | u , |
| !:::::| !:: | _ イ: |
| ::::::| v: ト .  ̄ .イ:::! |
| ::::::| V 丁::::T:::::|!|:::: |
′ ::::r| ト .._|、::: |::::ハ:|:::! |
/ レ ゝ::: ヾト _ ハ:レ′ |:::! |
' / /__ \:: \ フ:「::jト、 |:::| |
/ イ/ ´ `ヽ ゝ:: \/:::イート::V:::::| |
レ' l ヽ ハ:: ヽ/|::|ゝン|:::: │
| V V′|::| ヽV: N
/: : : : : : : : : / :/: : :/: :/ :/く\、 : : : : : : : : : : ヽ
. /: /: : : :/ :/ /: ;'!: : /: :/ :/≪:\.|: : : : : :| : : : : : :
| /: : : :/ :/ / :/ | :/ : / :/ "≪|: : : : : :| : : : : : :|
|:l: : : : | /`メ、/ | :| : :|.:│ |: : : : : :| : : : : : :|
|:l: : : : l/ :/∨\| :| : :|.:│ |: : : : : :| : : : : : :| 私たちには無縁のものだから仕方ないよ。
N: : : : |:./|{^ア㍉| :| : :|.:┼ー─- |: : : : : :|: : : : : :
'; : :| レ;小 ト:ィ|ヽ|\|ヽ| │: : : : ∧: : : : : j
\{∨:│ Vリ x==ミ, /: : : : :/ }: : : :∨ ⌒☆
|: : ! ´ `/: : : : :/ ノノ: : : : :|
|:.:人 ′ /: : : : :/_/ : : : : : |
|: : :/\ vー┐ /: : : : :/: : : : : : : : : :|
|: : :|: : : >、 、_ノ /: : : : :/|: : : : : : : : : :│
/{: : :|: : /.: :>‐┬/: : : :/_」: : : : : : : : : : :|
/∧: :.| :/: :∠二二ニ=ー<___| : : : : : : : : : : |
/:/: : : :|// \ \八: : : : : : : : : : :|
. /./l: : :ヽ|/ \ ヽ: : : : : : : : : :|
/:/ :|: : : ノ 丶 \: : : : : : :│
973 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 02:12:28 ID:PtYF6OYE
おいww
974 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:15:54 ID:ub7IZhe.
l:::::::::::l、:N::::::ト、:::レ=\::::::::::\
__j:::::::::::| l|、l:::::|_,jl:K ァ⌒゚ ヽ:::::、ヽ\
、::`::::::::ヘl::::A:::|= l' ヽ. 、 /ハ:::\ `\ |\ /\ / | // /
. \::::::::::::: :l∧l / ⌒ヽ ∧、:::`.=- _| \/\/ \/\/ |∧/ ///
/:;::::::::::::::V/, 、l´ , --ヽ. v}::、:\ \ /
l/|::::::::::::ヽ\l 'l / j } l’__`≦, -.- 、 ∠ あんたらが言うかー!! >
|:::/|:::::::、\ 、 `ゝ---彡′ ハ::\ ィ / \ \_ /_ _ \
ヽl |::::l::::`:‐ヽヽ  ̄ 彡 ∧:t‐ ‘ { { ` ‐- 、 ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
. l::∧:::ヽ:ヽヘ ゚ ―― ´ V` ヽヽ, 二二. __ // |/ \/ \|
. /´ ヽ:::::、::::l:\ ヽ、 } } / __
>、l、:l` ヽ \{ {`二二二二 、 ̄\\
ヽ. ト \ ∧ 人|>―‐ 、 \ \ヽ
| | ヽ.\∧__、-‐'´:::::::\ 、――‐ヘ _」∧
/ ′/\\!:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |\ Vvヘ|
|レ',∧ {` `ー-、::::::::::::::::::::::::::::::ヽ l、 \ ヽvヘ \
| // ∨ヘ\ |:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 、ヽ  ̄ ̄ vl
”/ ∨ ヘ \ |:::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽヽ\ ゙l、_
/ \ \ \:::::::::::::::::::/::/::::::::::`\ ` ― 、」
⌒ヽ〉
. -―‐- .
/ \
./ ハVV∨VVlハ. `、 ────誰?
,′ / (○) (○) ', i
{ i i u┌ェェェェ┐ i
Vl ヽ └ェェェ┘ , rゥ.
/\__> ,.イ// l
/, ..:::::>‐--‐<〆/ ヽ
ノイ ..:::〈 ̄{二口二}./::::.. \
|:::::i:::〉/:| <,ノL> |::::::::::ヽ::::\_
|:::::l:〈〈:::j 〈::::l:::::::l\:::|
975 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 02:17:29 ID:onVr26ds
くそっ、最適な人がツッコんでくれたから、これ以上はツッコめない!
976 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:20:49 ID:ub7IZhe.
,. ´.:.:.:.:.:.:.` 、
/ \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./l.:.:.:./:/:.:.:.:.:.:ヽ ごっ、ごめんなさいー。
/:.:.:.:.:l.:.:.:/_ノ !.:./|ヽ、_l.:.:!.:.:.'.
l/l.:.:l/l ○ V ○ l.:.:ト,:.:.l うちのものが勝手に乱入して。
|.:.:ト.l | |、_,、_, | |⊃:.|ノハ|
. /⌒|:.∧'、 | | ゝ__) | | |/⌒i
\ レ >vl>,、 _____, イ/ /
. / / V γ0ヽ {ヘ、__∧
`ヽ< l 〈_/|___〉ヾ__彡'
,. ´.:.:.:.:.:.:.` 、
/ \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./l.:.:.:./:/:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:l.:.:.:/l:/ !.:./|/\l.:.:!.:.:.'. ゴラァ! アレほど関係ない人に突っ込むなと注意してるやろ!
l/l.:.:l,≪①> V <①≫:.:ト,:.:.l
|.:.:ト.l⊃ 、_,、_, ⊂⊃:.|ノハ| いい加減守らんかい!
. /⌒|:.∧'、 ゝ._) |/⌒i
\ レ >vl>,、 _____, イ/ /
. / / V γ0ヽ {ヘ、__∧
`ヽ< l 〈_/|___〉ヾ__彡'
,.-''::::::::::::::::::::::::::::::::ヾrゝ
,.-;:´/、 ::::::::::::::::::::::::::::::r、::ヽ
/'´/::...::イ:r、:::::::::::::r‐、lヽヽrヽ:'、
/;;;;;;;;:::l; r!/rj:::::::::ヽハトl:::::::::::::ヽ、 だっ、だってー。あいつらいかにも突っ込んでください。突っ込みをお願いしますと
//;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::l´
´!;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::;;::;;;;;;;;;j`゙ 隙だらけなんだぜ。だったら突っ込むのが礼儀だろ。
l;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
j;;l;;;;;;;;;;ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{,,,.._
/1;;ハ;;;;;;;;;;ヾ'、;;、;;;;;;;;;;:=;:‐'" ̄ ̄'、
リ !;;;;;;;;、;',_、_,.=;:'"´ !
l::ハ::l `r''/ __,,..-‐''"`''ー―‐-;、
l´ リ ヽ',ヾ!,.-‐'"´ r―- 、 ハ
977 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:23:33 ID:ub7IZhe.
,. ´.:.:.:.:.:.:.` 、
+ ィ/ \
. / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./l.:.:.:./:/:.:.:.:.:.:ヽ よし、向こうで話しよう。そうしよう。さあ、来い!
. || |:.:.:l.:.:.:/l:/:::l:.:./|/\l.:.:!.:.:.'.
. || |l.:.:l/l ○:::::V::::::○ l.:.:ト,:.:.l たっぷりと話をしようね。
. TT |.:.:ト.l⊃ ___, ⊂⊃:.|ノハ|
. /⌒|:.∧'、 `ー' |/⌒i
\ レ >vl>,、 _____, イ/ /
. / / V γ0ヽ {ヘ、__∧
`ヽ< l 〈_/|___〉ヾ__彡'
__ヽ,
‐;ニ‐''´``"'z、
_ノ:::::::::::::: :. :::::ゞ、
{: : :;:;、トlz、::;:::i;、} それ、絶対に話し合いじゃないー!
li、::{゙`ヽヽ `l、'、``
rフゝ,r;-、 ,ィ7` ̄`ー-、
r1_,--゙''‐'_jノ r‐-、 }r、,....,_
_,-‐'‐ ヽ、 l /ヽ /__ ヽ_j!ノ 、 `r、
r'r;弋; ぅ" ̄ヽ'、 `ヒ-} _,ィ´ ̄ ̄`ヽ、ノ ヽ
'とヽァ'′ '、ヽ / ヽ ヽ
~´ ゙7=;――=アヽ ヽ__ノ}
l ll `-' / l, ゙''′
{ ll l/ ハ- 、
j ll / / `ヽヽ
/. ll `}}
978 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:32:20 ID:ub7IZhe.
⌒ヽ〉
. -―‐- .
. \
/ \ >>まて! 逃げるなー!
/ l∨∨∨∨∨∨ `l ヽ
,′ / ( ○)}liil{(○) i丶 │ うーん、彼がつい最近目覚めた〝アマテラスを抱くオオカミ〟シン・アスカか。
{ i i , トェェェェイ i i
Vl \ .. \ェェ/ / l∨ あのキラ・ヤマトと並んで、ものすごい希少種と聞くけど……。
/\__> イ<_/ ヽ
/, >l ^)ー(^|_ リ ヽ なるほどなー、流石は衝撃のツッコミ使いだ。
ノイ ..: γ::::lヽl□レl:::ヽ :::i:::ヾ
|:::::i:: :::: l:::::,l::::|ノ|::::!::::l: ::::::: i:::: │
|:::::l:::::: ヽ::::;ノ ゝ;:::ノ: ::::: ::: │
.\ハ:::: ノ , , 八 ;;;//
/ / ハ ヽ
/ /´ ̄ `ヽ
,. -──f≠-=== 、
/ ` ヽ \
' / \ 、
/ / / \!}
' i / / / ヽ ヽ
:! | /イ i 」| !| ,ト ! ヽ あっ、全然関係ないけどでっていうさんとアシェラッドさんのラーメン。
:| | | !/T了 !|ヘ }ル'T7| | i ! !| !'|i
::i } ! {イf´ |`ヽ V 1´ ト ! /リ | |リ |! 改良する良い方法を思いつきました。
:! ハ ト、辷j 辷リイ /イ| /
:| j | , / ! }'!/
:::!. /ハ { ト、 トェェイ イ | / ′
:::|/ , ヘヽL__> _ ,イ ! !イ!ハ
:/ イ ! |\  ̄`Y´| ! | / /i \
/ / __r-- 、 r、 _|_」__ノ | ヽ
:r'-< ̄ヽ r‐´ (\ヽヽ、 `ヾrL__!
! ヽ. |i ヽ fr\ヽ \」! | !
/} Y |i 〉' ヽ,_ ヽi ヘ
! - ヽ-、 L__ r介ヽ_ __」 ヽ
{ Y `ヽL- >' 〉
979 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/26(水) 02:34:16 ID:ub7IZhe.
,. ────‐ 、 /⌒{{ ̄ト、
,r―─<´,r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ`Y⌒Y⌒ゞ、_} }ヽ
/: : : : : :/ ,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄> 、廴__}`ー‐┐`Y
/:.: :.:. :/∠´/: : /:./: : : :l: : 、: : `ヽ_`辷_,ノヽ_》
/: : : : //: /: : : /: : /: : : : :|: : : ヽ: ヽ:\_≫==彳
/: : : : 〃: : /: : : : /: : /: : : : : :|: : : : |: : :i: : ├‐<´
/: : : : : {{: : :.{: : _:i__{:.: :. : : :.:|: : : : |: : :|:.:.:.:|: : : :l
/:.: : : : :.:.il:.:. :.≧===‐-、`¨¨`¨┴、_:|: : :|:.:.:.:|: : : :| ほほう、それは?
/: : : : : : :. :.:}}:.:{´ ィ≠示ミ、 〃´ ̄`ヽノ: : ,': : : :}}
/: : : : : : : : : : 〃/l ヽVz_少' fテ云ミ、\,': : : 〃
l: : : : : : : : : :.〃∧j ゞzン' /j: : 〃
|: : : : : : : : :.〃: { ', 、 /: : :.〃
|: : : : : : : :.〃: :.:l`‐、 ∧: : : {{
|: : : : : : : :.{{: : :rヘr‐へ ` ‐ ' /」 ))、lト、
|: : : : : : : 〃⌒⌒ > 、 <⌒ヽ《(: : }}: :\
ノ: : : : : : :.《 (( } ` _ r< ヽ ヾ〃:.:..: :.\
/: : : : : : : / )├= =====┤ ヽ Y: : : : : : : ',
. /: : : : : : : : : 》 (/::::::::::::::::: : { } } 人: : : : : : : :.
. /:.: : : : : : : : : :.《 入::::::::::::::::::::::::: ヽ、 》: : : : : : :.}
. i l :.:.: l :./! :| .ハ l:.: i:. l.:.:. l
. | |.:.: | .:.| | .:| | :.| | | |.:. | |.:. │
. | |:.:. | .:.:.| | .:.:|:. | .:.: l | | |:. /| |.:.:. |
. | |:.:. | .:.:.l ヽ |:. | | | ハ /! /.|.:. l.:.: l
! .l:.:.:. }. .:.:| ヽ: | 人∨j |:| ', / }:/ | l /|.:. ,' 合体させましょう、二人を。
l |:.:.:. l |:.:./. ヽ.{ 从:.ノ ヽ / 〃 j |/リi:. /
l |:.:.:.:. | fり. _ -=≠==r` }/ ,--、_ j /
. ', |:.:.:. :. ヽヽ. ー' ` ノ ´  ̄ ヾ /〃 /
i |:.:.i :.::. \\ ;;;;;;;;;;;; .... / / /
| |:.:.|:.: ヘ ヽ ;;;;;/ /=イ_
| :l.: l.:.: {\\ ' <ィ‐´ / /
イ .:.:.:l: l.l:.:.: i 、. `ー--、 ヾェェェェェィ /!:.l.:.:. /./
ノ.! .:.:.:.l:.|:L:.:. ヾへ. `ー一´ ,イ /:.: / /
,' :l .::.:.:.| |:.へ X ` 、 ,....": | // /
./ ,' :.:.:.:.:| !:.ヽ \ ヽ \ > 、 _ イ:.:.:.:.:. ソ /
ノ :.:.:.:.:.:リ.:..:.:\ \ \\____ _i__:.:.:.:.:/ /
┌─────────. ┐
│※今回はここまでです。│
└─────────. ┘
980 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 02:44:30 ID:onVr26ds
アッーーーー!乙
981 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 02:45:11 ID:.IEX/QGY
乙
>>980
誰か言うと思った、そして誰も言わないなら俺も言おうと思った
982 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 08:04:50 ID:PPyo3oXw
悪魔が集いし邪教の館にようこそ
989 :どこかの名無しさん:2011/10/26(水) 20:13:55 ID:iXqoFjm6
乙
信長の料理云々は、へうげもの2巻で安土に来た徳川家康一行に明智光秀が、一流の京料理でもてなしたところ、
「贅沢すぎる」とか「料理なぞ味が濃くて味噌が効いておれば良い」と三河武士が陰でくさしていたのを思いだす。
だからといって、玄米の大盛りと鯛の丸焼きを御馳走として都人にふまうのもおかしいがwww
993 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:05:20 ID:ufEpZKsk
,、
// -  ̄″″ ヾ
///) / ',
/,.=゙''"/ i , i
i f ,.r='"-‐'つ | ヾNNvト、ルV'Y、 |
/ _,.-‐'゙~ l,,イ´t天y、´v元r゙l,,.! 返信だ。
,i ,二ニー; {'ィ|  ̄ 7l ` ̄ |ィ}'
ノ il゙ ̄ ̄ ヾl ゙ l, !r'
,イ「ト、 ,!,! lヽ ‐ - , ' l
/ iトヾヽ_/ィ"___. | \ // ト
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_, L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
>>信長の料理云々は、へうげもの2巻で安土に来た徳川家康一行に明智光秀が、一流の京料理でもてなしたところ、
んっ、もしかしてあのエピソードかな。兵糧が余って余って仕方ないと大量に飯を出したの。
時代的背景を考えると大量の食事で持て成すのも間違ってないんですよねー。今でも食べきれない量で持て成すというのは普通にあるし。
喜んでくれるかどうかはさておいてね。
>>両刀変態男の娘キャラとして有名wなキル穂が言えばそう解釈してしまうのはむしろ自然ではなかろうか?
ここのキル穂は変態では──ごめん、否定しきれないかも。ちなみに友達の面々は一人抜かして全員正体を知っています。
>>恐らく共同経営のことだと思うが・・・w
どういうことかは次回にて。
>>大喧嘩を始めるか、いきなり仲良くなるかのどっちかだろうなww
頑固というかこだわりを持つ二人だからのぅ。
>>誰か言うと思った、そして誰も言わないなら俺も言おうと思った
>>アッーーーー!乙
正直、誰かが突っ込むのを待ってました。
>>おいww
いつかこれを御坂にも言わせたいです。
>>芹沢さんは色んな意味で、テンプレートなんだなあと、ちょっと思ってしまう。
彼は一番の代弁者でしょうね。
>>俺個人としては、信長に食い物を出した料理人は、もてなしの部分を満遍なく持てない
>>わざわ「田舎むけの味」を「京下りの料理人」に
この辺りのエピソードは信長の田舎者振りと京都の傲慢振りを現すものかなーと解釈しております。
>>包丁人味平のカレー戦争では、水と福神漬けで味平カレーは完成したなあ。
あの話のブラックカレーはびっくりでしたねー。
>>この前提だと、俺の考えたアシェラッドさん用アイデアはルール違反だなあ。
おやー?
>>カーッカッカッカッカッカ!でたー!
レンゲが無かったので代理です。
>>アシェラッドさんの方の「物足りない」はけっこう簡単に解決できる気がする。
方法は色々とあるかな。
>>でっていうの方はラーメンの具材全てが主役級になっててごちゃごちゃした味になってるっぽいな。
正解。あの漫画でいうなら「四番だらけの球団」です。
>>最初に芹沢さんっぽいなと思ったらマジでそうだったな、でって・・・
どちらかというと藤本かなー。
>>「毎日来てもいいけど、満足感も得られないとダメ」ってのは難しいな
飲食業界の難しい所でありますなー。
>>ラーメンは塩っ辛い上に、油まみれでその上麺類だからすぐ腹が減る
>>西原理恵子の亡き夫鴨志田は一日二食ラーメンを食っていたらしい、早死にしたのもそのせいか?
確か有名なラーメン評論家もそれで早死したようなー。
>>医学の祖のヒポクラテスも「健康には粗食が大事」とか言っていたし、
流石は医学の祖だよなー。
994 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:06:28 ID:ufEpZKsk
>>以前軽い摂食障害気味になったとき似たようなことやってたがそれマジ危険。
実は自分もなっていて、とにかく水を飲みまくって吐いたらうがいしてました。
>>なんか、らーめん発見伝で主人公の藤本とおなじカルマにたたられている感じというか。
かなり参考にしてますからなー。
>>古代ローマ人貴族は美食を楽しみつつまた質実剛健で均整な体を保つため、夕食後喉に鳥の羽をつっこんで全部吐いていたらしい。
魔太郎で読みましたね。食にかける執念はすごいよなー。しかし藤子先生の先見はすごいです。
>>良いとこ組み合わさればすごい方向のラーメンになりそうだな
反発もしそうではありますが。
>>アシェラッドさんのほうは、なんとなく素人考えながら、解法がすでに端々に
こちらは何となく分るかもしれませんなー。
>>どっちのおやじさんも間違って「ブラックラーメン」とか作り始めないでほしいもんですねw
んー、ブラックラーメンは駄目ですかー? アレはアレでいけますよー。単体は勘弁かもね。
>>まさかでっていうが綺麗だったとは。
元々そういう予定でした。
>>自分を曲げ続けることに耐えられないとは、でっていうもまた「頑固おやじ」だったか。
仮面として頑固オヤジも演じてましたけどね。
>>何より医者に「食生活改めないと死ぬよ」って言われるような食い方をするのは
昔から一番の好物はラーメンでしてね。小さいとき、毎日食べたいと言ったら「メンみたいに細くなるよ」といわれたもんです。
栄養が偏るからだと思いますがなんだか変わりましたなー。
>>いや、金持った社会人がグルメ趣味にするとマジで太る。
>>グルメ気取りに太りやすい要素がある事が多い。って事じゃ無いかなあ。
それは言えるかも知れませんねー。
>>デブのグルメ気取りって見ていて不思議な気分。
デブになったからグルメなのかグルメだからデブなのか。
>>答えは現在の常連さんたちか・・
うん、その通り。
>>でっていうにどうもしようのない諦観を感じる・・
そういう表情を探しております。
>>たぶんオンリーワンとか、ラーメンはそれ自体がフルコースとか
まっ、予想通りかなと。
>>フレンチ、しかもホテルの料理人か。こりゃまた随分と別の世界へと飛び込んだんだな。
結構そういうケースもあるようですよ。まあ一番多いのは中華からだと勝手に思ってます。
>>しかし、アシェラッドさんがバンケット仕事でちまちまと山のように並んでいる皿に
まったくだ。見たら悶絶かも。
>>物足りない場合、九州ラーメンの場合、紅しょうがや高菜やにんにく、スープダレなんかで
そうやって楽しむんですよねー。
>>骨っつーか骨髄のだしだよな >トンコツ
初期の料理漫画で豚骨を切って煮込むのがありましたなー。
>>ベストセラー香水とかの香り成分には人間の排泄物の臭いがほんのすこーしだけ
匂いも強くなると臭くなるとか。
>>逆に沖縄旅行した時に食ったヤギのスープは、豚骨以上の強烈さで飲み干すのに相当苦労したっけ。
ヤギやウサギは食べてみたいですねー。でも一番はダチョウかな。
>>久々に近くの店で醤油豚骨食べたら、あまりにもギトギトスープでほとんど飲めなかった…
濃い奴は本当に濃いからなー。
>>ハギスが喰える英国人なら大丈夫だと思うなあ。
そういえばイギリス料理のスレが立ってましたね。自分も楽しみにしてます。
>>アニメだろうがラーメンだろうが同じだよな
まあ、彼女がラーメンマニアという演出でした。ついでに大食いでもあるようですね。ところでセイバーは原作では食いしん坊だけど
大食いというわけでなかったような。オルタは別だけど。いずれ他のせいばーも出したいなー。
>>東京の博多豚骨はだいぶマイルドだと思うな。
実は臭いといわれる本場ものは食べたこと無いんですよねー。
>>ひょっとして弱すぎるせいで災難避けの女装を成人してもやめさせてもらえないのか?ww
ほぼ正解。能力としての応用性は秋葉を越えるかもしれませんが基本的に駄目人間です。
>>おお、キル穂はそっち関係に達者なのか。
うん、こっち方面ではかなり強いかな。会社で言ったら秋葉は地方の責任者。キル穂は本社の人間?
>>バイトのことは知らせてたっけ?
全然。
>>なんとなく、お姫ちんなら、ラーメンブログくらい開いてて、つぶやいてもいそうだなあとか思った。
プログはともかく食べ歩きはしていそうですね。
995 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:06:59 ID:ufEpZKsk
>>コラーゲンで攻めるとか?
でも実はコラーゲンは吸収しにくいとか。
>>まあ、黄金に輝くコンソメスープが至高の一品のひとつの世界から来た身には
本当に手をかけたコンソメは確かに美味しいよねー。
>>豚骨は主食だよな、鶏がら醤油が一杯やったときに食うべきラーメンだな。
ちなみに自分は昔から鶏がら醤油でした。
>>アシェラッドさんの店はいわゆる「博多豚骨」なんでしょうか
ややライトなのを意識してますね。
>>そういや豚骨ラーメンの店って友達に一度連れて行ってもらったっきりだな。
地元も少ないんだよなー。豚骨。
>>豚骨と言えば長浜ラーメンだけどなあ、天カス入れ放題の油ギッシュで
そういうのも食べてみたいですね。
>>ゲテゲテな感じじゃなくて、マイルドな白濁豚骨は、首都圏でも醤油や味噌と並んで、
うちの周りはそういうのが多いですね。
>>博多天神とかは都内のどこの店もそれなりに混んでるけどな。
あっ、よく聞く名前ですね。
>>キル穂は「何」に覚醒したのかが問題だなw
一言で言うと鬼?
>>やる気のなさそうな店主?
無いわけでないんだけどねー。
>>えーと、出番が無かったって事は、カイジはギャラ無し?
ギャラは流石にあると思う。ただ、テレビに出れなくて売出しが出来ない。
>>美味は最大公約数、飯マズ嫁はあなたに特化した愛の使途というフレーズが脳裏に
本当の飯マズは見たことないけど見る限り本物もすごいよね。
>>本当は白を褒めて欲しかったのかね……
です。黒はタレと油が濃すぎるのでね。
>>ダシが効いてると、塩気はマイルドになるからな。
実は各ラーメンは適当に書いてるだけなんですよね。
>>変に魚介を強くするより、俺ならアゴダシを下支えに考えてしまうなあ。
一度だけ食べたことあるけど覚えてないんだよなー。
>>味の求道者ではあるのか?
うん。本来はね。
996 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:07:43 ID:ufEpZKsk
>>しかしテルマエ・ロマエ3巻で出てきた味噌ラーメンは死ぬほど美味そうに見えたな。
なぜ味噌と思ったけど考えてみれば味噌というのがみそかも。向こうに無いし。醤油も無いけど魚醤はあるからなー。
>>しかしラーメン屋って本当にテレビ受けするよなー
しますなー。
>>キムチを置いとくなよ 何のために置いてんだよ 罠か
もちろん罠。
>>つーかヤクザとかコワモテにもそういう態度ができるんだったら、少しは尊敬するけど
没エピソードにギース様が来店というのもありましたよ。
>>でもさ、禁止事項も明確にせずにサービス提供せず金だけ請求って
普通はやらんだろうなー。
>>つうか駄目なことあるなら書いとけや 初見殺しすぎんだろうが
実際にテレビでやってはいけないことをガンガン壁紙に張ってある店を見たことあります。行きたいとは思わんなー。
>>繊細で薄味なラーメンから濃厚な濃味のラーメンへの転換って言われると
モデルの一つでース。
>>というか、もうすでにそれでは料理店というより、おやじ劇場という気も…。
正解。こうやるのも他の客のアピールです。
>>一応でっていう側…というか自称「頑固おやじがいるこだわりのラーメン屋」の擁護をするとすると…。
劇中で語ったとおり完全にパフォーマンスなんですよね。ついでにアンチテーゼ。
>>学生だと体育会系って上下関係叩きこまれるから、そこら辺が扱いやすいんじゃないかと。
関係ないけど某やる夫短編で心底凍りついた。
>>引退後のプロスポーツ選手ってのは結構苦労させられるみたいですね
味付けとかで苦労するというのは聞きますねー。でも道場のちゃんことか食べてみたいよなー。
>>ラーメン通(食通)なら食べ方わかってるよね?
そうやって優越感も煽ってますよ。
>>そんな繊細な味ならキムチ置いて「ご自由に~」って書いてるのが間違いだよなぁ。
まあ、このラーメンが繊細かどうかは……
997 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:08:05 ID:ufEpZKsk
>>塩はなー美味しんだけどイマイチ物足りないんだよなぁ…
ちなみに一番美味しいと感じたのは塩なんだよなー。
>>懐の暖かい志貴ちゃんとか嘘だ!w
結構原作では金を持っていましたよ。確か。前の家での貯金だけどね。
>>そう言えば、この2人、中の人同じでしたなw
言われてみれば確かに。気づかなかった。
、_、---`ー 、ヽ._
>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄ミ、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,_ノ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::.:八:.{:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.∧ 以上だ。そろそろこちらも投下したいと考えてる。
j,イ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:// _ヽ:.:.:.:.:レ- 、:.:.:.!
|:.:..!:.|:.:.:.:// ノ斥ァ ヽ:.:.:| ,.-ヽ:.ハ そんなわけでキリコの提供でお送りした。
|:.:.:.|`ヽ/ _,.イゞ”´ V:|/ 、 }:.:.:!
|:.:.:.! _ ´ ´ V{-、ノ ∧:.:|
ヽ!:.:Yfr仡ヽ r' /:.:.:.:.|
\ヽ j |/ \从 ,.
ヽ| ヾ、 ' ! \ /:::
. 八 `,. -‐  ̄ / _,. -=≦/:::::::::
`ヽ -― ´ / /: : : :/|::::::::::::
\ ′/: : : : /:::/|:::::::::::
ヽ___,. イ /: : : : :/:::::::/: |::::::::::
/ヽ/: : : : /:::::::::::/: : :!::::::::::
/__/: : : :/:/:::::::::::::/: : : :ヽ:::::::
__ヽ__/:.:./::::::::::::::/: : : : : : \
/:::://: : : /: : :/:::::::::::::::/: : : : : :
998 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:19:53 ID:ufEpZKsk
. ' "´ ̄ ` : 、
/::::::::::::::::::::::::::ヽ:`:、
/:::::,::::::,::::::::::::::::::、:::ヾ:::::.
. l:,f::i:::|_:::|_:::::::::、:::::i|:::::i:::::|
|:::|::::|(●) |:::::::|::::::|:::::|:::::| さて、残りは追悼に使わせてもらうわ。
´ |::〈 |_::::::!:::::|:::::|:::::|
´ iヽ‐ _,.|`:|::::|:::::|:::::| また、偉大な方が星へ旅立ったの。
. |:::::7 l/' ゙`1::::::|:::::|
|::::イ./ ,ィ |:::::|:::::|
|::::i┴─ | |:::::|::|i:|
r;;,
/ .::',
,′.:::|
,′.:.:::!
,′.:.:::::!
/ .:.:::::!
/ .:.:.:::::::| どくとるマンボウ、10月24日、永遠の航海旅行に出かける。
, - ─一'′.:.:.:::::::::l
, . '"´.:.:.::::::::::. :. :. :.: .: .:.::::.:.ヽ _ 安らかに良き旅をお祈りします。
,. '"´.:.:.::::::::::::::::::::: .: .:. :. :. :. :. :.:.:::::.:.:.``ヽ
,r'´.:.::::::::::::::::.: .:. :. :. :. :. .:. :. :.:::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
,r'´:::::::::.:.:.:.:.:::::. :.: -‐ ─. :. :. :. :.: .:.::::::::::::.:.:',1::;:;;:;;;;;;',
,r'´.::::."´  ̄``ヾい.:,r'⌒ヽ; .: .: .: .: .:. :. :. :.r-‐'└ャ;;;;;;;;;!
1:::::.:.:.くpシ'"⌒ヾミミV j! .:. :. :. :. :.:.:.:.:.:.:`><;;;;;;;;;;;;!
} .:.:.::::::.:.:.ノ .:'.:'.:'.:'.:'.:'``ー= '゙ . :. :.: .:.::::::::::ト、 ,イ;;;;;;;;;;;!
', ``''"´ ィィイ ィィイ .:. :. :. :.:.:.:::::`11;;;;;;;;;;;′
ヽ . :. :.: .: .:.:::::::リ;;;;;;;;;,′
\ . :. :. :.: .: .:.リ.:.::ノ´
ヽ _,',' . :. :. :. :.: .: .,r'´
``ヽ ィィイ.:.::::::::〈
`¨¨¨ ¨¨¨"""⌒ヾ .:.:.:;:;:;;;;;i
',.:.:;:;:;:;:;;i
',.::;:;:;;;;;i
';;:;:;:;:;;i
',;:;;;;;;;!
',:;:;;;;!
ヾ;:;!
999 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:21:59 ID:ufEpZKsk
. : "´  ̄ ` : 、
.,:::::::::::::::::::::::::::ヽ::、
//:::,::::::,:::::::、:::::::、::ヾ:.
. l,f:::i|_:::::|:::::::||:::::_|i::::i::| 1は学生時代、いろいろと先生の本を読みまくったの。
|:|:::::|(●) (●)|::::::|:|
|::|:::_| 、 |_::::|::| 斜に構えて純文学は馬鹿にしていたけど、北先生のは別。
|:::|´::l゙.、 ‐‐ _ノl:::`|::|
|::::|:::::|:/ ヽ//ヽ::1::::|::| 本当に面白かった。
|:::::|:::::| ヽ//. r─┐
|:i|:|:::::|  ̄ ̄7~ア茶_}、
|:||:|::,i'l /三゙一メ;}|
!| |.゙::j ト-、/┴─イ、~ /
| _|/ / ト. ̄  ̄`、、
У ,/‐-、j} 〉ュ
!::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::|:.:::.:::|!:::.:::.:::.:::.:::.|
l:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::|.:::.:|l|::.:::.:||:.:::.:::.:::.:::.::.!
|::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:!l::.:::.:::.:::.:::.:::|.::.::|」|:.::.::|!L:.__:」::.::.::.l 「楡家の人びと」分厚くて驚いたわー。
|:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::._:|:|.::.:::.:::.l:::.::.|L:::」  ̄´ ハl.:::.:l:.:!
|::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:/ |]::.:::.:::.::|:.:::.|| _、 {;;;!::.::l|:l もう殆ど内容を覚えてないけど厚いのにグイグイ
!.:::.:::.:::.:::.:::.:::..i /|:!::.:::.:::.:|::.:::l|l ミ='" 'V:.::l.|:!|
|::.:::.:::.:::.:::.::: 八ヽ.||.:::.:::.:::|.:::.:l|| ヽ川 引き寄せる内容であっという間に読み終えたわね。
|.:::.:::.:::.:::.:::.,':.:::.\l|::.|::.:::.|!::.::|| r '´
|::.:::.:::.:::.:::.:i::.:::.:::.:::|.:.!:::.:::|L::」| ‐セ′
|.:::.:::.:::.:::.:::|.:::.:::.:::.:|:.|:.:::.::|| /|
!::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::: |.:|:::.:::.| えニ_ー‐一1|:!
,':.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::./|:::!:.:::.::| /、 \``ヽ.:/ !|
1000 : ◆GrmH9VCDpQ:2011/10/28(金) 13:31:37 ID:ufEpZKsk
,..-‐:::::::::::::::::::::::::`ヽ,__
/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::/:::::::::::::/:::::::::::::/:::::、::::::::::::::\
{::〃:::::::::::::::/:::::::::::::::::/::::::::j::::::::::::::::::::ヽ
"/::::::::::::::::/:::::::::::://:::/::/j::::::::::l:::::::::::ハ さて、何かで本を読む量が減っているというのを見たわ。
V/::::::://::::::::/ _/__/:/ /::::i::::::l::::::::::::::}
ヾV,=-、-‐´ /'=-、`ノ:::::::j::::::l::::::::::::::j 1も確かに減っている。昔と比べたらね。
i!゚●,! 」゜●。;'/:::::/::::::::l::::::::::::;′
/|` " `""´イ:::::/::::::::::l:::::::::::/
{::、 //::::://:!/:::::::::::::i
|::::lヽ. ` //:::::/イ::j:::::::::::::::::::;
. !:::| {ヽ//:::::/ナ:/:::::::::::::::::::{
!:::! /::::::::// ̄`ヽ、:::::::::::::::::、
V/:/:::::::`/ ヽ. \::::::::::::\ー--── '´
/:ィ!  ̄ r:77// 〉、_ヽ::::::::::::::`ヽ、__
/⌒:/ V! ´/〃i / ヽ.`ヽ:::::::::\`ー─-`ニ=ニミ、ト
...:::::::::::::::`"::::::::..、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
//:::::/::::/:::::::::',:::::::::、:::::::::ヽ.
/:::/::::::::/:::::/:::::::::::::゙.:::::::::',::::::::ヽヽ.
/:::i::::::::::!::::::i::::::::::::::::::|:::::::::::i::::::::::゙.::::.
,:::::i::::::::::|:::::::|:::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::::::::ヤ::i
,::::::i::::::::::|:::::::|::::::::::::::::::::|:::::::::::|::::::::::::|:::::!
i:::::|:::::::::::|:::::::|:::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::|:::::! 月並みだけど本は財産よ。何かを読むことが出来る。
i:::!::|:::::::::::|r‐-ト、-──‐-!ィ─:.|:::::::::::::|:::::!.
|::|:::|:::::::::::|!。●゚ ! !。●゚ ||:::::::::::::|:::i::!. これは凄いことなの。当たり前だからこそ驚嘆に値する。
,:::イ::|_:::::::::|゙ ー " `ー:イ|::::::::::::::|::::|!:、
j:::ル:::|::`:ヤ. 、 └-‐:=:i"::::|゙::i. 何かを判断する。何かを見極める。これの基本は本を読むよ。
/::j |::::|:::::::|::.、 |:::::::::::|:::::::|ヤ::i.
|::' |:::|::::::::|:::::ヽ. ` ´ /|:::::::::::|:::::::| ゙::::i 漫画でも良いわ。とにかく本を読んでみましょう。
|/ |:::|::::::::|::::::::::`ト . ,. : "|:::j::::::::::::|:::::::| !:::i
|! .|:::|::::::::|:::::,.イ、:|. ` ´ ,ィト/|::::::::::::|:::::::| l::::i 北先生に限らず偉大なる先人に触れることが出来る唯一の手段。
!| |::::|::::::::|ィ" ゙. ト. // |:::::::::::::|:::::::| |::::i
|::! _!:,.|:::::::::|. i ∨ /,/ |:::::::::::::|ヽト、! |::::i それが本なのだからね。
|:ィ´ i:::::::::|. i ヾ./ .|:::::::::::::| `ヽ、::!
/ .i |:::::::::| ゙ヤ/ ,/'|:::::::::::::| ,ヽ!
/ | |::::::::::| / / |:::::::::::::| 〃 ゙:.
/ i i::::::::::::| / / .|::::::::::::::| /' i ゙.
/ ! .i |:::::::::::|゙i./' / .|::::::::::::::| // | ゙.
ダディと真紅の洋食屋 第三話その5 やる夫トップ ダディと真紅の洋食屋 第三話その7
| 固定リンク
「やる夫 コトコト煮の短編をあなたに」カテゴリの記事
- メタリックガーディアンTRPG 第一話(2016.05.21)
- メタリックガーディアンTRPG キャラメイキング(2016.05.20)
- メタリックガーディアンTRPG イントロダクション(2016.05.19)
- 人狼が多すぎる その6(2016.05.18)
- 人狼が多すぎる その5(2016.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント